「実家の整理で出てきた古い映写機。動作未確認でも査定してもらえました。懐かしいアイテムが評価されて嬉しかったです。」
今回は名古屋市内のご家庭より、FUJI FILM(富士フイルム)製の8mm映写機「FUJICASCOPE SD12」を出張買取させていただきました。昭和のホームムービー文化を支えた名機であり、動作未確認ながらも、外箱・付属品完備という好条件のため査定対象となりました。
FUJICA SD12 のスペック詳細
- メーカー:FUJI FILM(富士フイルム)
- 型番:FUJICASCOPE SD12
- 対応フィルム:8mmフィルム(シングル/スーパー8)
- 音声:2トラックサウンド再生対応
- オートリール・キャリングカバー・外箱付き
- 外箱サイズ:約 25×44×33cm
- 電源コード欠品、動作未確認
このモデルの特徴
- 家庭用8mm映写機の中では高性能な「サウンド再生」対応モデル
- 1970年代〜1980年代にかけて普及し、現在では昭和レトロ家電として人気
- 古フィルムの再生需要、装飾・インテリア需要もあり中古市場で根強い人気
査定ポイント
- 動作品かどうか(今回のように動作未確認でもOK)
- 外観の破損や変色、黄ばみの程度
- 付属品の有無(オートリール・箱・カバーなど)
- 市場での流通量と希少性
今回の買取金額とその理由
- 買取価格:1,000円(税込)
- ✔ 外箱・キャリングカバー・オートリールが揃っていた
- ✔ 外観に目立つ傷や破損がなく、良好な保存状態
- ✔ 動作未確認・電源コード欠品のため減額あり
- ✔ 2025年7月時点の中古市場ニーズと供給状況を加味
FUJICASCOPE SDシリーズの中古市場
近年、昭和レトロ家電の人気上昇に伴い、8mm映写機の需要が増加しています。特にフィルムをデジタル化したい方や、インテリアアイテムとしての需要もあり、動作しない場合でもパーツ取りやコレクション目的で取引されることがあります。
その中でも「SD12」は音声付き8mm映写機として比較的ハイスペックで、同時代の「SD Auto」や「SD25」と並び、中古市場で探されているモデルの一つです。
まとめ:動作未確認でも買取OK
今回のように、電源コードなし・動作未確認であっても、外観の保存状態が良好であれば査定可能です。
倉庫に眠っている古い機材が思わぬ価値になるかもしれません。まずは写真をLINEでお送りください!